top of page
「マリヴロン楽隊」
Malibran-Gakutai
〜賢治が残したものは何だろう〜

アンカー 1
2014年9月21日、宮澤賢治の命日。
岩手県花巻の宮澤賢治記念館において、
『言葉の先の風景』と題する、トークと和洋楽による
コンサートが行われ、そこで「マリヴロン楽隊」は誕生した。
楽隊名は、賢治の作品『マリヴロンと少女』から名付けられる。
自由という概念が歪められていく瀬戸際。
自然への畏怖や敬い。
無常感や不条理を突きつける命の終焉。
人知や科学の未熟さと期待。
常にそれらを意識し、自らの思想の岩を残そうとした賢治。
東日本大震災からの月日を想う。
宮澤賢治の心の風景を、たずねることにした。
アンカー 2
マリヴロン楽隊演目
宮澤賢治の童話や詩の朗読と、
賢治の世界に流れる風や光を現した佐藤の音楽。
楽隊の演目は、その二つから織り成されます。
これまで取り上げたのは、下記4作品です。
童話「マリヴロンと少女」
詩「告別」「噴火湾 ノクターン」
「生徒諸君に寄せる」
どの作品からも届く“祈り”があります。
愛妹の死を見つめ、天災に苦しむ故郷の姿を見つめた青年が、
愛弟子や生徒たち、名も無い誰かに…
あなたに残した言葉と光を、お届けします。
アンカー 3
楽隊員とこれまでの活動








2014年の初演コンサート、CDレコーディングは、チェロ奏者として「三浦祥子」さんを迎えました。

言葉の先の風景
トークと和洋楽コンサート
日:2014年9月21日
於:宮澤賢治記念館
初演曲:「一つの世界」〜マリヴロンと少女
「光のパイプオルガン」〜告別
言葉の先の風景
朗読と邦洋楽による賢治の世界
日:2016年3月6日
於:イーハトーブ館
初演曲:「颯爽たる風」〜生徒諸君に寄せる
言葉の先の風景 心象詠奏・参
宮澤賢治の世界〜賢治ノ手記ノ中へ〜
日:2017年2月18日
於:Artist House & Cafe ViBAR
初演曲:「天の楽音」〜噴火湾ノクターン

CD『言葉の先の風景』
¥2,000-(税込)
<収録曲>
01. 一つの世界-マリヴロンと少女-
02. 颯爽たる風-生徒諸君に寄せる-
03. 光のパイプオルガン-告別-

作曲・指揮:佐藤三昭
朗読:牛崎敏哉
和太鼓:三浦公規
篠笛:石田陽介
コントラバス:皆川峻哉
チェロ:熊谷裕史、三浦祥子
IT-160201
©︎3D-FACTORY 販売元:ITOON co.,ltd.
bottom of page